コシノ本舗のその他のコラム|コシノ本舗の買取コラム

TEL:0120-050607【お電話での査定受付】10:00〜19:00(日曜定休)
宅配買取
宅配買取
店頭買取
店頭買取
よくある質問
よくある質問
店舗案内
店舗案内
LINE査定
LINE査定
MAIL査定
MAIL査定
電話査定

コシノ本舗 コラム一覧KOSHINOHONPO'S COLUMN LIST

  • 人気のリクシル/LIXIL タッチレス水栓について

    2025.02.27

    ※画像はJF-NAB464SYX(JW)です。

    こんにちはコシノ本舗です!

    今回はコシノ本舗でも買取をさせていただく事の多い
    リクシルのタッチレス水栓商品の紹介です。

    【JF-NAB464SYX(JW)】

    乾電池式ナビッシュ シンプルタイプ(B6)
    キッチン用タッチレス水栓(浄水器ビルトイン形)です。

    先端タッチレスセンサーのビルトイン形
    電源がなくても設置ができる乾電池式が登場。
    手をかざすだけのタッチレスを実現しながらシンク作業をより快適にする機能を搭載。ひとつ上の使い心地が実感できます。

    ★浄水器ビルトイン形
    ★スパウト長さ239mm
    ★ホース引出長さ約35cm
    ★一般地用
    ★呼び径13mm
    ★水栓取付穴φ37±2
    ★エコハンドル
    ★吐水口高さ145mm
    ★吐水口回転規制範囲150°
    ★先端タッチレスセンサー
    ★浄水カートリッジ: JF-45N
    ★交換可能な浄水カートリッジ: JF-45N JF-43N


    【JF-NAH461SY(JW)】

    ナビッシュ ハンズフリータイプ(H6)
    キッチン用タッチレス水栓(浄水器ビルトイン形)です。

    先端タッチレスセンサーのビルトイン形
    吐水も止水も自動で。快適操作のナビッシュでシンク作業がスイスイはかどる!
    吐水口の下に洗い物があるとセンサーが感知して自動吐水する高性能センサーを搭載したハイグレードタイプ。

    ★ハンズフリータイプ
    ★浄水器ビルトイン形
    ★スパウト長さ232mm
    ★ホース引出長さ約35cm
    ★一般地用
    ★呼び径13mm
    ★水栓取付穴φ37±2
    ★エコハンドル
    ★吐水口高さ155mm
    ★吐水口回転規制範囲100°
    ★先端タッチレスセンサー
    ★浄水カートリッジ: JF-45N
    ★交換可能な浄水カートリッジ: JF-45N JF-43N


    【SF-NAH471SY】

    ナビッシュ ハンズフリータイプ(H7)
    キッチン用タッチレス水栓(エコセンサー付)です。

    先端タッチレスセンサー
    吐水も止水も自動で。快適操作のナビッシュでシンク作業がスイスイはかどる!
    吐水口の下に洗い物があるとセンサーが感知して自動吐水する高性能センサーを搭載したハイグレードタイプ。

    ★ハンズフリータイプ
    ★エコセンサー付
    ★スパウト長さ232mm
    ★ホース引出長さ約35cm
    ★一般地用
    ★呼び径13mm
    ★水栓取付穴φ37±2
    ★エコハンドル
    ★吐水口高さ155mm
    ★吐水口回転規制範囲100°
    ★先端タッチレスセンサー

    以上当店でよく買取をさせていただくナビッシュ3種類を紹介させていただきました。

    コシノ本舗はリクシル/LIXIL  のタッチレス水栓の買取額に自信あります!!

    これらの商品はに需要が多い商品のため
    複数点、大量の買取も大歓迎です!!

    実際 同種類のタッチレス水栓を一度に100点ほど買取をさせていただいく事もありますので複数点の在庫商品をお持ちの際もコシノ本舗にご相談ください。


    また、当店ではリクシル/LIXIL  のタッチレス水栓はもちろん TOTOの水栓金具 KVKや三栄水栓などのメーカー商品も買取しております!

    商品をご売却をご検討の際は、是非お気軽に当店にご相談くださいね🍀
    〈 店頭買取 〉〈 宅配買取 〉に対応しておりますので、全国どこからでもお問い合わせ頂けます📞

    皆さまからの査定のご依頼を、心よりお待ちしております😊

    ****************************************************************************
    査定のご依頼は、【電話】【LINE】【メール】からお申込みいただけます。
    初めてご利用する方にも丁寧にご説明させて頂きますので、お気軽にお問合せください✨

    買取方法は、【宅配買取】と【店頭買取】からお選びいただけます!
    【宅配買取】は、買取金額1万円以上で送料無料❗当店にて送料負担いたします❗
    【店頭買取】は、関西圏・近隣にお住まいの方にオススメです❗

    また、今回紹介させていただいた水栓金具以外にも、
    ウォシュレット一体形便器・ウォシュレット・温水暖房便座・電動工具・ドアホン、エアコン・VVFなどの電線やその他住宅設備、化粧品・健康食品・MLM・カーナビ・カー用品・オーディオ機器・楽器・その他電化製品など幅広く買取させて頂いております!

    「これ売れるかな?」と気になる商品がございましたら、是非ご相談ください!
    皆さまからの査定のご依頼、心よりお待ちしております🍀

    ****************************************************************************

    お電話での査定は0120-050607まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    フリーダイヤル:0120-050607 
    TEL:078-737-0607                                      E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • Panasonic/パナソニック アラウーノ S160シリーズ タイプ1K XCH1601WSKの買取について

    2025.01.30

    こんにちはコシノ本舗です!

    当店でも買取させていただく機会がかなり多いパナソニックのタンクレストイレですがその中でも人気商品はアラウーノ S160シリーズ タイプ1K XCH1601WSKです!!

    セット内容:CH1601WSK+配管セット(CH160F)

    2024年9月に発売されましたアラウーノS160  タイプ1Kです。

    アラウーノS160にオート開閉機能が標準装備されました。

    お手入れをラクにするおそうじ機能はもちろん、
    気になる衛生面に配慮した機能やアプリ対応も搭載

    ★使うたび泡が自動でおそうじ「激落ちバブル」
    ★泡と新構造でトビハネヨゴレをおさえる「トリプル汚れガード」
    ★汚れがつきにくく、しかも丈夫「スゴピカ素材」有機ガラス系
    ★自動で開いて、閉じる「便ふたオート開閉」
    ★スマートフォンとの連携で便利&快適「アラウーノアプリ」
    ★ステンレスノズル
    ★床排水(排水芯固定200mm)

    ベーシック機能が充実した 新アラウーノS160シリーズ

    機能はしっかり、見た目はすっきりな かなりよい1台です!!

    XCH1601WSにオート開閉機能が標準装備されたため
    現行のXCH1601WSは2025年7月に生産終了予定のようです。

    商品の紹介をしてきましたが、ここからは買取についてです。当店でもよく買取をさせていただいているアラウーノS160ですが その他の L150やNewアラウーノVなどのシリーズより
    シンプルタイプなのに機能は充実しているモデルのため一番需要があるのかもしれませんね

    コンスタントに問い合わせをいただき、買取をさせていただいております。

    需要が多い商品のため 大量買取にも対応ができますし 複数台の買取は大歓迎です!
    1台から高価買取をさせていただいておりますが、複数台の買取の場合や店頭へお持ち込みを頂く場合などは送料の負担がない事なども考量させていただきますのでご相談ください。

    コシノ本舗はアラウーノ S160 の買取額に自信あります!!

    XCH1601WSK(CH1601WSK + CH160F)ですが、現在コシノ本舗では【85,000円】で買取をさせていただいております!!
    ※2025年1月29日現在

    L150シリーズ NewアラウーノVも高価買取中です。

    当店ではパナソニックのアラウーノシリーズはもちろん TOTOのネオレストシリーズ、LIXILのサティスシリーズ プレアスシリーズなどなど幅広く買取いたしております!

    タンクレストイレ ウォシュレット一体型トイレなどは高価な商品のため多くの需要がございます。
    大型商品になり、配送が難しくなることよりなかなか中古品の取り扱いは難しいのですが
    商品をご売却をご検討の際は、是非お気軽に当店にご相談くださいね🍀
    〈 店頭買取 〉〈 宅配買取 〉に対応しておりますので、全国どこからでもお問い合わせ頂けます📞

    皆さまからの査定のご依頼を、心よりお待ちしております😊

    ****************************************************************************
    査定のご依頼は、【電話】【LINE】【メール】からお申込みいただけます。
    初めてご利用する方にも丁寧にご説明させて頂きますので、お気軽にお問合せください✨

    買取方法は、【宅配買取】と【店頭買取】からお選びいただけます!
    【宅配買取】は、買取金額1万円以上で送料無料❗当店にて送料負担いたします❗
    【店頭買取】は、関西圏・近隣にお住まいの方にオススメです❗

    また、今回紹介させていただいたタンクレストイレ以外にも、
    ウォシュレット・温水暖房便座・水栓金具・電動工具・ドアホン、エアコン・VVFなどの電線やその他住宅設備、化粧品・健康食品・MLM・カーナビ・カー用品・オーディオ機器・楽器・その他電化製品など幅広く買取させて頂いております!

    「これ売れるかな?」と気になる商品がございましたら、是非ご相談ください!
    皆さまからの査定のご依頼、心よりお待ちしております🍀

    ****************************************************************************

    お電話での査定は0120-050607まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    フリーダイヤル:0120-050607 
    TEL:078-737-0607                                      E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • TOTO ウォシュレット アプリコットシリーズについて

    2025.01.28
    ウォシュレット® アプリコットP | トイレ(パブリック) | 商品情報 | TOTO株式会社

    こんにちはコシノ本舗です!

    当店でも買取させていただく機会がかなり多く 大人気のアプリコットシリーズですが
    その中でも最近買取をさせていただく機会が多いのがF1 TCF4714です。

    TOTOのウォシュレットの中で最上位モデルのアプリコットシリーズになりますが
    アプリコットシリーズの中では比較的価格帯が安くお求めやすい為販売需要も高く
    そのため、買取価格にも反映しやすい為ではないかと考えております。

    もちろん その他のアプリコットシリーズのウォシュレット F2 F3 F4もかなりの数の買取をさせていただいておりますのでF1に比べ安い買取をしているわけではございませんのでご安心ください。

    国内トイレ市場で約60%を占めているTOTOさんが販売しているウォシュレット その最上位シリーズ アプリコットシリーズなので、機能については今更説明不要なのかなとは思いますが、私の家のトイレにも以前トイレ、風呂場のリフォームの際に取り付けたアプリコット F1 TCF4714がついております。

    必要な機能は備わっており リモコンの設定も簡単だったため満足しています。

    上位モデル(F4に搭載)のミスト洗浄(便座きれい)機能や (F4 F3に搭載)のにおいきれい 洗浄機能はついていませんがもとより掃除のしやすい形状ですし普段からトイレの掃除をするため個人的にはそこまで2つの機能に関して気にならないです。

    オート(リモコン)便器洗浄付タイプ(グレード表記がF1からF1Aに変わります)は便利機能だと思います。別途ユニットの取付が必要になり@11,000円程予算は変わってきますが買い替えの際には是非選択肢に入れていただければと思います!!

    そんな アプリコット F1 ですが、

    コシノ本舗では【48,000円】で買取をさせていただきます!!
    ※1月28日現在

    1個から複数個の買取も大歓迎です!!

    その他のアプリコットシリーズ、S/SB なども高価買取中です!!

    当店ではTOTOのウォシュレットはもちろん Panasonicの温水洗浄便座(ビューティ・トワレ)、LIXILの温水洗浄便座・シャワートイレなどなど幅広く買取いたしております!


    ウォシュレット、温水暖房便座は高価な商品のため中古品でも販売の需要がございます。
    新品商品も中古商品も、ご売却をご検討の際は、是非お気軽に当店にご相談くださいね🍀
    〈 店頭買取 〉〈 宅配買取 〉に対応しておりますので、全国どこからでもお問い合わせ頂けます📞

    皆さまからの査定のご依頼を、心よりお待ちしております😊

    ****************************************************************************
    はじめましての方へ

    はじめまして!コシノ本舗と申します!
    当店は神戸市長田区に店舗を構えます買取専門店になります。

    【新品】【中古品】のウォシュレット、その他メーカー様の温水暖房便座などのトイレ用品、住宅設備を高価買取いたしております!

    ✅ 型番違いで買ってしまったが、返品が出来なかった!
    ✅ 現場で発注数を誤り余らしてしまった!
    ✅ 入居物件についていたが、別の商品を取り付けたい!
    ✅ リフォームの際や、買い替えを検討の際に!

    などなど、ご売却を検討の際は是非当店へご相談ください✨

    査定のご依頼は、【電話】【LINE】【メール】からお申込みいただけます。
    初めてご利用する方にも丁寧にご説明させて頂きますので、お気軽にお問合せください✨

    買取方法は、【宅配買取】と【店頭買取】からお選びいただけます!
    【宅配買取】は、買取金額1万円以上で送料無料❗当店にて送料負担いたします❗
    【店頭買取】は、関西圏・近隣にお住まいの方にオススメです❗

    また、今回紹介させていただいたウォシュレット以外にも、
    ネオレストなどの便座・便器、水栓金具・電動工具・ドアホン、エアコン・VVFなどの電線やその他住宅設備、化粧品・健康食品・MLM・カーナビ・カー用品・オーディオ機器・楽器・その他電化製品など幅広く買取させて頂いております!

    「これ売れるかな?」と気になる商品がございましたら、是非ご相談ください!
    皆さまからの査定のご依頼、心よりお待ちしております🍀

    ****************************************************************************

    お電話での査定は0120-050607まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    フリーダイヤル:0120-050607 
    TEL:078-737-0607                                      E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • 新年のご挨拶

    2025.01.08


    あけましておめでとうございます🌅コシノ本舗です🍀
    1月6日より通常営業させていただいております。
    休業期間中に頂きました査定のご依頼と、
    ご発送頂きました商品に関しましては、当日中に対応いたしております。
    万が一抜けがございましたら、お手数ですがご一報くださいませ。

    昨年は当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    スタッフ一同



    ****************************************************************************

    お電話での査定は0120-050607まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-737-0607
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • ⛄2024年度 年末年始の営業日のお知らせ❄️

    2024.12.20

    誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

    年末年始の休業期間
    2024年12月29日(日)~ 2025年1月5日(日)
    休業期間にいただいた査定結果の返信は、1月6日(月)から順次対応とさせていただきます

    お振込みに関しましては、24時間365日即日お振込みサービスに対応していない一部の金融機関以外は基本的には反映可能かと思われますが、お急ぎの方は指定銀行にお問い合わせください。

    ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しても、
    1月6日(月)より順次ご対応させていただきます。

    ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

    ****************************************************************************

    お電話での査定は0120-050607まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    メール査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    ※買取金額が10,000円以上の場合に限ります
    ※沖縄・離島を除く

    ■コシノ本舗
    フリーダイヤル:0120-050607
    TEL:078-737-0607
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • 土曜日 雨の夕方

    2024.10.19

    日頃よりコシノ本舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

    荷物の受け渡しの際にふと店のドアより…

    晴れていれば、よく見える鷹取山(鷹取神社) も今日は見えません。

    来月には六甲全山縦走の大会もあるので次の晴れた休みには試走しに行きたいな…と 何気なくの投稿でした

    ****************************************************************************

    お電話での査定は0120-050607まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    メール査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    ※買取金額が10,000円以上の場合に限ります
    ※沖縄・離島を除く

    ■コシノ本舗
    フリーダイヤル:0120-050607
    TEL:078-737-0607
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • 店舗移転完了のお知らせ

    2024.08.21

    日頃よりコシノ本舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

    かねてより告知しておりました店舗移転を完了し、
    2024年8月19日10:00より、営業を再開させて頂いております。

    これもひとえに皆様のご支援のたまものと社員一同感謝いたします。

    これを機に、さらなる飛躍を目指し精進いたしますので、
    今後とも変わらぬお付き合いのほどお願い申し上げます。

    コシノ本舗 社員一同

    ****************************************************************************

    お電話での査定は0120-050607まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    メール査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    ※買取金額が10,000円以上の場合に限ります
    ※沖縄・離島を除く

    ■コシノ本舗
    フリーダイヤル:0120-050607
    TEL:078-737-0607
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • 【重要】店舗移転・夏季休業のお知らせ

    2024.07.29



    平素より当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
    この度、コシノ本舗は下記住所へ移転する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
    移転に伴い、商品発送先住所・お問い合わせ電話番号が変更となりますので、ご確認お願い申し上げます。

    ■移転先住所
     〒653-0052 兵庫県神戸市長田区海運町5-1-24 1F
    ■お問い合わせ先
    〈フリーダイヤル〉 0120-050607
    〈電話番号〉 078-737-0607


    なお、誠に勝手ながら2024年8月10日(土)~8月18日(日)の間は、
    移転準備に伴う休業期間・および夏季休業とさせていただきます。

    新店舗での営業は8月19日(月) 10:00より開始予定となります。
    商品発送先住所、お問い合わせ先電話番号が変わりますため、ご確認お願い申し上げます。

    休業日前のお振込みは、8月9日(金)までに移転前住所に到着したご依頼品に限ります。
    当日に対応いたしますが、ご入金の反映につきましては、
    各金融機関で着金日が異なりますため、予めご了承ください。

    それ以降の買取ご依頼品、査定結果、お問い合わせに関しましては、
    8月19日(月)以降に対応させていただきます。
    休み明けは混雑により対応が遅れる場合がございますので、予めご了承ください。

    ※8月10日以降に旧営業地への配送をいただいた場合、
     当分の間は荷物の転送対応をさせていただきますが、
     転送には1日以上時間がかかってしまいます。
     最悪の場合、転送料金が発生してしまう場合がございますので、

     ご注意いただきますようお願いいたします。

    お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
    ご不明点がございましたらお気軽にお問合せください。

    今後ともご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    コシノ本舗

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • BOSE Ultra Open Earbuds (ウルトラ オープン イヤーバッズ) 買取ました!!

    2024.07.20

    こんにちはコシノ本舗です!

    突然ですが皆さま、イヤホンにこだわりはありますか?

    私は無頓着なのでワイヤレスだったら嬉しいな~くらいで特にこだわりはありませんでしたが、人生で初めて「このイヤホン、めちゃくちゃかっこいい!!」と思った商品があります!
    なんと今回そのイヤホンを買取させていただきましたので、ご紹介させて頂きます❗❗

    今回ご紹介しますのはコチラ!!
    BOSE Ultra Open Earbuds (ウルトラ オープン イヤーバッズ) です❗❗😆

    ■見た目


    今年の3月から新発売されている最新のものになりますが、これがめちゃくちゃかっこいいんです!!

    知るきっかけとなったのは、BOSE好きの当店査定員と
    「今欲しいもの」を話していた時に話題にあがったのが最初です。

    私は今まで『イヤホンはそこそこの音質があればオッケー!ワイヤレスだったら嬉しいな~』くらいにしか思っていませんでしたが、このイヤホン見た時にはしびれました!!
    写真だと本体がダンゴムシみたい(でかわいいの)で、
    なにをそんなに騒いでるんだと思われそうですが、公式の装着画像を見てください!!


    エー!?オシャレー!?かっこEEEE~~~~~!!!!

    イヤホンにオシャレさを求めたことが無かったのでかなり衝撃的でした!
    イヤーカフタイプのイヤホンは過去にも色々出ているようですが、
    BOSEのウルトラオープンイヤーバッズは圧倒的にオシャレでかっこいい…!!

    そんないけてるBOSEのウルトラオープンイヤーバッズを今回買取させて頂きました!
    当店をご利用頂き、誠にありがとうございます✨

    ■装着感&使用感


    発売前に商品を知ったので『耳にはさむタイプのイヤホンって痛くならないの?』という疑問がありましたが、
    今回中古品の買取となりましたので、検品の際に疑問を解消させて頂きました😎
    調整部にはシリコンが使われているので、どんな耳の方にもフィットする仕様となっています🌟


    当店査定員は実際に正規購入し、マイバッズを日頃使われておりますが、
    装着感の感想としては『ランニングしてもたぶん取れない』とのことです😊

    片耳6.5gと非常に軽量!
    着けていることを忘れるほど快適な着け心地で、充電の持ちもよく最長7.5時間の再生が可能です!

    カナル型のイヤホンは耳を完全に塞いでしまうのに対し、ウルトラオープンイヤーバッズは耳の穴を完全に開放した状態となりますので、より周りの音を取り入れながら音楽や通話が楽しめます!

    トラックや電車が通過する時など、周りの音の方が大きい状況は、さすがに音楽は聴こえづらくなるようです。

    しかしながらランニング中、ウォーキング中など、後ろからの追い抜きや、曲がり角での衝突の危険性など、周りに気をつけたいシーンでは、耳の穴を完全に開放できるこちらの商品はかなりオススメかと思います😆



    ■まとめ


    ✅ウルトラオープンイヤーバッズは耳に挟むタイプのイヤーカフ型だけど、
      調整部がシリコン製のためどんな耳にもフィット!痛くならない!

    軽量ボディで着けてるのを忘れるほどの快適な着け心地!

    ✅ 耳の穴を完全に開放した状態のため、周りの音がしっかり聞こえる!

    周りの音の方が大きい状況では、さすがに聴こえづらくなる。

    なにはともあれ見た目がオシャレでかっこいい!

    以上、コシノ本舗での見解でした😊
    ご購入のご参考になれば幸いです🍀



    はじめましての方へ


    はじめまして!コシノ本舗と申します!
    当店は神戸市に店舗を構えます買取専門店になります。

    【新品】【中古品】のイヤホンやヘッドホン、その他オーディオ機器など高価買取いたしております!

    ✅ コレクションしていたオーディオ機器を売りたい!
    ✅ 場所を取っているオーディオ機器を売りたい!
    ✅ オーディオ機器を売って、新しい商品を買う資金にしたい!
    ✅ 新品だから高く買って欲しい!

    などなど、ご売却を検討の際は是非当店へご相談ください✨

    査定のご依頼は、【電話】【LINE】【メール】からお申込みいただけます。
    初めてご利用する方にも丁寧にご説明させて頂きますので、お気軽にお問合せください✨

    買取方法は、【宅配買取】と【店頭買取】からお選びいただけます!
    【宅配買取】は、買取金額1万円以上で送料無料❗当店にて送料負担いたします❗
    【店頭買取】は、関西圏・近隣にお住まいの方にオススメです❗

    また、オーディオ機器以外にも、
    化粧品・健康食品・MLM・カーナビ・カー用品・ウォシュレット、
    水栓金具・電動工具・ドアホン、エアコン・その他住宅設備など、
    幅広く買取させて頂いております!

    「これ売れるかな?」と気になる商品がございましたら、是非ご相談ください!
    皆さまからの査定のご依頼、心よりお待ちしております🍀



    アラウーノ買取強化中!!
    アラウーノ買取強化中!!お値段ご相談ください!!
    リクシル買取強化タッチレス水栓ナビッシュ
    求む!!リクシル買取強化タッチレス水栓ナビッシュ

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • 縁の下の力持ち💪

    2024.06.29

    皆さん、こんにちは!!

    楽器買取担当の松本です🙌

    気が付けは6月も終わりに差し掛かり、来週から7月になりますね、、

    2024年も上半期が終わろうとしていますね🤔

    僕自身は趣味である音楽活動を再開させたことで、凄く充実した上半期を過ごすことが出来ました。

    下半期も同様に充実させたいなぁと思っております!!

    現在は、地元の吹奏楽団に所属してバストロンボーンを担当させていただいております!!

    皆さん、「バストロンボーン」はご存じでしょうか?

    吹奏楽経験がないとあまりイメージがつかない方も多いのではないでしょうか。

    今回は「バストロンボーン」についてのコラムになります!!

    是非、最後までご覧ください😉

    「バストロンボーン」って何??

    皆さんが一般的に思い浮かべるトロンボーンとは、こちらの写真の様なトロンボーンではないでしょうか?

    こちらのトロンボーンはテナーバストロンボーンという種類のトロンボーンとなっており、特徴としてはF管に切り替えが可能なロータリーが1つ搭載されています。

    こちらのF管ロータリーを使用することで、トロンボーンでは難しいとされる6番7番ポジションを1番2番のポジションで演奏が可能となります。

    余談にはなりますが、こちらの様なF管ロータリーが付いていないトロンボーンも存在します。

    遠いポジションはお察しの通り演奏するのが難しい楽器ではありますが、物理的にも楽器が軽くなりますので手が小さい方や重さに耐えれない方には演奏しやすい楽器となっております。

    また、吹奏感に関しても非常に軽い吹き心地となっているため、明るく軽やかな音色が特徴的です。

    非常にコンパクトで簡素な造りとなっており、扱いやすく曲によって使い分けをするプレイヤーの方もいる楽器となっております。

    一方バストロンボーンの大きな特徴は、F管ロータリーとは別にG♭管ロータリー搭載されてます。

    こちらのダブルロータリーが搭載されていることで、低音域を安定して演奏することが可能となります。

    名前の通り低音域を専属的に担当する楽器となりますので、ベルも通常のトロンポーンよりも大きいサイズとなっており、管の太さも通常のテナーバストロンボーンよりも太く造られているのが特徴です。

    通常のトロンボーンに比べると重さが増してますので、手や体が小さい方には少し不向きな楽器かもしれません。

    しかし、バストロンボーンの低音域の音色は、他の楽器では奏でることのできない唯一無二の音色となっているため、非常に人気の高い楽器ではないでしょうか。

    力強くバストロンボーン1本でもバンド全体のサウンドに影響をもたらす事が出来るため、ある意味主導権を握っている様な楽器だと思っています(笑)

    そんなバストロンボーンですが、どのような主要メーカーがあるのでしょうか?

    主要メーカー4選!!

    ヤマハからもバストロンボーンが発売されています。

    定番のモデルというとカスタムxenoシリーズの「YBL-830」ではないでしょうか?

    こちらの「YBL-830」現在製造が終了しており、後継種として「YBL-835」がございます。

    「YBL-835」は、ベルの脱離が可能なデタッチャブル式のモデルもございます。

    また、カスタムバストロンボーン初のサムレストが搭載されており、こちらも脱着が可能となります。

    前種の良さを残しながらよりパワフルな進化を遂げたバストロンボーンとなっております。

    細部まで作りこまれた「YBL-835」は、ソロからオーケストラまで幅広い演奏シーンで奏者の力を発揮することが可能となっております。

    トロンボーンの主要メーカーの1つでもあるBachから出ているバストロンボーン。

    こちらの楽器はロータリーの管の巻き方が特徴的で、非常に曲げの加工が少ない仕様となっております。

    ビジュアルも同メーカーのテナーバスの「42BO」に近いような形となっております。

    曲げが少ない分、抵抗感が他のモデルと比べると低く息がスムーズに流れていくレイアウトのモデルです。

    Bachバストロンボーンの中でも非常にメジャーな定番のモデルとなっております。

    因みに私もこちらのモデルを使用させていただいております!笑

    やはりこの管の巻きが唯一無二のモデルとなっております。

    こちらも非常に定番モデルとなっており、一番の特徴は「アキシャル・フロウ・バルブ」を搭載している事ではないでしょうか?

    前に紹介した2モデルはロータリーバルブとなっており、管の配置上どうしてもロータリー使用時の管の曲がりが急になってしまったり、ロータリー内部の管径が変化してしまう場合がございます。

    そのため、抵抗感が強くなったり音色に影響が出てしまう場合があります。

    それに比べるとこちらの「アキシャル・フロウ・バルブ」は、非常に抵抗感が少ないのが特徴となっております。

    仕組みとしては、円錐型の軸を楽器の主管に沿って回転させることで、電車のポイントのように管の通り道を切り替えます。

    また、可能な限り管を緩やかに曲げている構造となっているため、テナーに近い吹奏感となっており、ワイドなサウンドが得ることができます。

    世界中のアーティストから高い支持を得ているシャイアーズトロンボーンから、待望のお手頃な価格帯のモデルがリリースされました。

    こちらも上記のモデルと同じ「アキシャル・フロウ・バルブ」が搭載されており、重厚なサウンドとしっかりとした吹き心地が実現しています。

    特徴としましては、カスタムモデル同様にパーツはボストン工場で製造されており、組立工程をグループ会社のEastmanによって行われております。

    そのため、品質は従来のモデルと遜色のないシャイアーズ特有の艶やかな厚みのあるサウンドのモデルとなっており、非常にお求めやすい価格を実現しています。

    最後に

    バストロンボーンの魅力、少しは伝わりましたでしょうか?(笑)

    いつもは吹奏楽やオーケストラの端で影の薄い楽器ですが、実は縁の下の力持ちとして演奏を支えています!

    また、バストロンボーンが奏でる低音域は、非常に力強く大編成の中でも存在感のある音色となっております。

    唯一無二の存在感を放つ楽器、それがバストロンボーンと言っても過言ではございません!!笑

    もちろん、コシノ本舗でも買取対象の楽器となっております✨✨

    バスだけでなく、テナーやテナーバスも買取対象ですよ!!

    他社との相見積もりも大歓迎となっておりますので、「他社が思ったより安い見積もりだった」「あと、もう少し金額があれば」などございましたら、是非コシノ本舗をご利用ください😉

    可能な限りの買取金額を提示させていただきます!!

    皆さんからのお問合せ、スタッフ一同心よりお待ちしております😁!

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • 🎏2024年度ゴールデンウィーク休業のお知らせ

    2024.04.25

    誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

    ゴールデンウィーク休業期間
    2024年5月3日(金)~ 2024年5月6日(月)
    休業期間にいただいた査定結果の返信は、5月7日(火)から順次対応とさせていただきます

    お振込みに関しましては、24時間365日即日お振込みサービスに対応していない一部の金融機関以外は基本的には反映可能かと思われますが、お急ぎの方は指定銀行にお問い合わせください。

    ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しても、
    5月7日(火)より順次ご対応させていただきます。

    ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

    カテゴリー
     
  • JR須磨駅前 ミスド食べ放題行ってきた!

    2024.04.04


    こんにちは!コシノ本舗です!

    皆さんどんな贅沢してますか!?
    旅行へ行ったり、欲しいもの買ったり、贅沢にも色々あると思いますが、
    私のここ一番の贅沢は、ミスドを積み上げてミスドタワーを作ったことです!

    ミスドタワー

    見てください!この大胆かつ贅沢かつスーパーミラクルレジェンドオブハイカロリーミスドタワーを!
    きっかけとしましては、X(旧Twitter)を眺めてたらミスドを20個くらい買ってるポストを見かけ、「縦に盛り付けたドーナツタワーが見たい!!!」と衝動にかられたので15個買って積み上げました。
    ミスドは平置きより積み重ねた方が映えますね…満足です!!!

    分かりづらいですが写真の中には「ネットオーダー限定商品」が含まれています!


    オススメは「ストロベリー&チョコファッション」と「たっぷりチョコファッション」!
    裏までチョコが滴るくらいたっぷりかかってました🤤

    すごく見栄えのいい写真が撮れたので、上司にミスドタワーを自慢見せたところ
    「ミスドの食べ放題行ってきたら?」と助言を頂きました。
    なにそれめっちゃ楽しそう❗❗❗❗😆

    最寄りの実施店舗はJR須磨駅前ショップだったので、お昼ご飯も兼ねて12時から予約して行って来ました。
    実施していない店舗もあるようなので、事前に確認するのが良さそうです!

    ミスタードーナツ JR須磨駅前


    須磨のミスドは駅を出てすぐ隣にあります!ほぼ徒歩0分。
    入店し、レジへ直行、食べ放題の受付を済ませます。
    店員さんは食べ放題のこと「ビュッフェ」と言ってました。
    正直「食べ放題に来ました!!」っていうの恥ずかしかったので助かります。

    受付と支払いが終わり、食べ放題開始❗❗
    制限時間は1時間!
    トレーを持ってドーナツを選びます。
    一度に取れるのはドーナツ5個まで!
    一部のドリンクも飲み放題!
    コーヒー、カフェオレ、オレンジジュースなど、選べる種類も結構ありました。
    ドーナツは、マフィンとゴディバコラボ以外はオッケーで、
    季節限定のドーナツや、総菜系ドーナツも食べ放題に含まれます❗❗😆😆
    そして公式HPに乗っていない、店舗限定メニューの塩キャラメルクルーラーとか、なんか丸くてチョコとホイップが中にたっぷり入ってるやつとか…!!!
    見たことない商品なども選べたので、かなりテンションが上がりました🤤

    食べたいドーナツを気の向くまま取り、食べ放題開幕!!

    最初の5個
    追加で3個

    3つ食べて満足、5つ食べて満腹、8つで限界を迎えました😊
    当初は13個食べる予定でしたが無理!!
    最後の方は1個食べるのに10分くらいかかりました😋💦

    店内には他のチャレンジャーの方も居ましたが、
    4回くらいおかわりに行っている方がいらっしゃいました…。何個食べたの…?
    Xで他店の様子も見てましたが、多くて11個食べてる人とか居ました…。すごい…。

    お会計の時は「もう1年くらいはミスド要らん…」と思いましたが、
    不思議とまたチャレンジしたくなっています。
    ミスド食べ放題、オススメです!!!

    はじめましての方へ

    アラウーノ買取強化中!!
    アラウーノ買取強化中!!お値段ご相談ください!!


    はじめまして!コシノ本舗と申します!
    当店は神戸市に店舗を構えます買取専門店になります。
    主に、化粧品・健康食品・MLM商品・カーナビ・カー用品・ウォシュレット・水栓金具・電動工具・ドアホン・エアコン・その他住宅設備などを買取させて頂いております。
    「これ売れるかな?」と少しでも気になる商品がございましたら、是非当店へご相談ください!!

    査定のご依頼は、【電話】【LINE】【メール】からお申込みいただけます。
    初めてご利用する方にも丁寧にご説明させて頂きますので、お気軽にお問合せください✨

    買取方法は、遠くにお住まいの方にもお気軽にご利用頂ける【宅配買取】
    近隣の方におすすめの【店頭買取】がございます。
    宅配買取では、買取金額1万円以上の場合【送料無料!!】

    商品によっては、新品のみの買取や、中古の買取もございますので、
    詳しくはぜひお気軽にお問合せくださいませ。
    皆さまからの査定のご依頼、心よりお待ちしております🍀

    リクシル買取強化タッチレス水栓ナビッシュ
    求む!!リクシル買取強化タッチレス水栓ナビッシュ

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • 【急募】不要なサックス求む!!

    2024.03.16

    皆さん、こんにちは!!

    コシノ本舗 楽器担当の松本です🎷

    早いもので気が付けば3月に突入しましたね、、

    3月と言えば卒業や次の進路などに向けての時期ですね🌸

    別れの季節ではありますが、4月から始まる新生活に向けてドキドキワクワクなんてしませんか😊?

    また、新生活に向けてのご準備は順調でしょうか!?

    現在コシノ本舗では中古サックスの買取を強化しております!!

    学生時代に部活動などで使用していたサックスなどはお持ちではございませんでしょうか😉?

    コシノ本舗ではその様な楽器も積極的に買取を行っております!!

    今回の記事では、サックスの主要メーカや高価買取モデルなどについてまとめております!!

    サックスを所有している人もそうでない人も是非最後までご覧ください✨✨

    ■サックス主要メーカー3選!!

    ①「YAMAHA」 ヤマハ

    日本が世界に誇る楽器メーカーのYAMAHAは、全て日本製となっており高品質で信頼できるメーカーです。

    操作性はもちろん音程なども非常に安定しており、完全初心者からプロまで使用できる幅広いモデルを展開しております。

    そのため、価格も安いモデルだと14万ほど、高いモデルもので100万円以上のモデルもあります。

    やはり歴史のある日本メーカーという事もあり、圧倒的な安定感を誇っており個体差もさほどないメーカーという印象を受けます。

    その分、「ハズレもないがアタリもない」といった声もちらほら伺います。

    逆を返せば、素晴らしい技術力でマニュアル通り完璧に作り上げられているのがヤマハのサックスの最大の魅力ではないのでしょうか。

    完全初心者でこれからサックスを始めたいと考えている方は、YAMAHAのサックスはオススメのメーカーとなっております!!

    ②「YANAGISAWA」 ヤナギサワ

    こちらのメーカーもYAMAHA同様に日本メーカーになります。

    ただ、YAMAHAとは異なりサックスのみを制作するメーカーとなっております。

    こちらのメーカーの特徴としましては、サックス本体の材質にブロンズ(銅)が混ぜられています。

    ブロンズが混ざっているため、サックス本体の色も少し赤みを帯びているのがYANAGISAWAサックスの特徴です。

    一般的なサックスは「ブラス加工」という「真鍮」で出来ていますが、ブロンズを混ぜ合わせることで、非常にまろやかで優しい音となり、特に吹奏楽などのクラシックでは非常に相性が良いと言われています。

    そのような楽器の特性もあるため、完全初心者向けというよりかは、サックスを吹いたことがある人~プロに向けたラインナップとなっております。

    価格帯も一番安いモデルで28万円となっており、上級モデルとなるとこちらも100万円越えとなっております。

    しかしならが、一番安いモデルでもしっかりとした響きを兼ね備えておりますので、初心者から上級者まで幅広い人が使用できるものとなっております。

    「YANAGISAWA=ブロンズ仕上げ」というほどの専売特許となっております!!

    国内老舗メーカーという事もあり、非常に丁寧に作りこまれたサックスとなっております。

    ③「SELMER」 セルマー

    サックスと言えばこちらのメーカーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

    前に紹介いました2メーカーは日本企業の日本製のとなっておりますが、こちらのセルマーはフランスのメーカーとなっております。

    一番の特徴としては、海外の人の体格に合わせて作られてることです。

    日本人よりも海外の人の方が体格が良い傾向にあり、それに比例し肺活量も多い傾向にあります。

    そのため、セルマー本来の楽器の響きを引き出すためには多くの肺活量が必要になります。

    そのため、それに見合う大きな音や響きの多いのがセルマーのサックスとなっております。

    キーの配置なども日本製のメーカーのものと比べると広い傾向にありますので、手の小さい方や日本製のメーカーに慣れている人からすると、少し操作しにくいような印象があるかもしれません。

    そのような特性もあるため、決して初心者向けの楽器とは言えず中級者~プロ向けの楽器となっております。

    価格的にも安いモデルで40万円、高いモデルで200万円前後となっており、お値段的にも初心者の人が手を出すにはかなり高い価格となっております。

    また、セルマーの特徴としては、YAMAHAとは異なり同じ楽器でも非常に個体差があるという事です。

    ハズレの楽器の多々存在しますが、素晴らしい個体を持つ楽器と出会えた時は生涯のパートナーになること間違いなしでないでしょうか?

    ■高価買取モデル3選!!

    こちらのモデルはトップミュージシャン須川展也氏の協力を受け、プレイヤー視点から作られたヤマハのカスタムモデルとなっており、2015年に新たな仕様で生まれ変わりました。

    「自由に羽ばたく、極上の音色」をコンセプトに、操作性・柔軟性を重点的に見直すことで、今までのYAS-875EXの特長をさらなる高みへと引き上げました。

    従来のモデルと比べ軽快な操作性・柔軟性が加わり、非常にレスポンス良く、より自由な表現が可能となったフラッグシップモデルとなっております。

    こちらの「WOシリーズ」は、以前より高い人気を誇っていた90、91シリーズがリニューアルされたモデルです。

    「A-WO2」は、902モデルを継承したヤナギサワのライトウェイトモデルになります。

    ヤナギサワの特徴であるブロンズ加工が施されており、赤みのかかった管体から生み出される暖かく、
    深みのある響きが特徴です。

    ライトウェイトというコンセプトもしっかりと現れており、素早いレスポンスと明るい吹奏感を持ちつつも、程よい抵抗感をもっており音痩せのしない芯の太さも持ち合わせております。

    世界で最も人気があるプロフェッショナル向けのアルトサックスです。

    非常に伸びやかで倍音の豊かな音で、音の伸びが力強く、さまざまなジャンルに適合します。

    クラシックでもジャズでも、その音のパワーと広いダイナミックレンジで選ばれ、またサクソフォン四重奏、より大きな編成のサクソフォン・アンサンブルや吹奏楽で理想的な楽器と評価されています。

    非常にバランスよく設計されたメカニズムにより、とても正確な演奏を可能にしてくれます。

    ■最後に

    今回ご紹介させていただきました3モデルにつきましては、定番のモデルとなっており中古需要も非常に高いモデルとなっております。

    そのため、当店でも高価買取対象のモデルとなっております!!

    もちろん上記の以外のメーカーやモデルのサックスも買取可能となっておりますので、どしどし

    お問合せください✨✨

    また、他社との相見積もりも大歓迎となっております🙌

    「他社が思ったより安い見積もりだった」「あと、もう少し金額があれば」などございましたら、是非コシノ本舗をご利用ください😉

    可能な限りの買取金額を提示させていただきます!!

    皆さんからのお問合せ、スタッフ一同心よりお待ちしております😁!

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • -MADE IN JAPAN-の本気

    2024.02.06

    みなさん、ご無沙汰しております!

    コシノ本舗 楽器担当の松本です🙌

    更新が滞ってしまい、誠に申し訳ございませんでした🙇‍♂️

    また定期的に更新していきますので、2024年も何卒よろしくお願いいたします!!

    今年1発目のコラムになりますが、日本製の楽器メーカーと言えば何を思いつきますか?

    僕自身もあまりピンと来なかったので調べてみると、「カワイ」「ローランド」なども日本発祥の楽器メーカーの様でした🤷‍♂️

    しかも、皆さんが真っ先に思いついた「YAMAHA-ヤマハ-」をはじめ、「カワイ」「ローランド」は静岡県の浜松に本社を構えているとの事です。

    まさに、「楽器のまち」と称されている訳ですね!!

    そんな今回は「三大楽器メーカー」と言われいるこれらのメーカーの中から「YAMAHA-ヤマハ-」にスポットを当ててご紹介させていただきます✨✨

    皆さんも小学校などでヤマハの楽器に触れる機会もあり、「楽器=YAMAHA」とイメージする方も多いのではないでしょうか?

    そんな「YAMAHA-ヤマハ-」が今日至るまでどのように歩んできたのか?

    少しでも分かりやすくまとめてみたので、良かったら最後までご覧ください😉

    晴天の青空と浜松城

    ■「YAMAHA」の歴史

    今や世界的にも有名である「YAMAHA株式会社」

    現在は「ヤマハ」という愛称で多くの人たちから親しまれていますが、その前身は「日本楽器製造株式会社」という社名の会社でした。

    俗にいう「ニッカン」と呼ばれる社名ですね!

    ビンテージ楽器などに興味のある方なら必ず耳にした事があるのではないでしょうか?

    1台の壊れたオルガンの修理をきっかけに創業を開始し、ちょうど100年の節目の年に創業者の山葉寅楠氏の名前から現在の「YAMAHA」という社名が誕生しました。

    オルガン修理・製造から始まり、ピアノや管楽器の製造を経て「音」へのこだわりを追求し続けた「ヤマハ」は、オーディオ機器の製造はもちろん、オートバイ製造やFRP製アーチェリーなどのスポーツ用品と、楽器以外にも多岐に渡る製造に携わる様になりました。

    様々な分野に挑戦し続けている「ヤマハ」、ヤマハのロゴはご存じでしょうか?

    学校備品で使用されている「学校用オルガン SE-2000」

    ■「YAMAHA」のロゴ

    会社やメーカーのロゴと言えば、企業理念などが盛り込まれているものですね!

    皆さんは「ヤマハ」のロゴをご存じでしょうか?

    楽器の経験がある方や、ヤマハ製品に馴染みのある方でしたら何となく見覚えがあるのではないでしょうか?

    創業100年を越える「ヤマハ」ですが、長い歴史の中でも一貫してロゴに使用されている「音叉-おんさ-」マーク。

    そもそも「音叉」とは、U字状に分かれた金属製の器具となっており、チューニングの際に基準の音として使用されることはもちろん、医療用や理科実験用など様々な用途があります。

    この「音叉」を叩くことにより、正弦波を描く特定の周波数の音または固有の振動数が発生します。

    この「音叉-おんさ-」が3本交わるヤマハのロゴですが、この3本というのは「技術」「製造」「販売」を表現しています。

    それぞれの3部門の「強い協力体制を表す」と共に、音叉の特徴である音の波長のように「音楽を中心に世界(外円)にのびゆくように」という想いが込められています。

    また、音楽の基本である「メロディー」「ハーモニー」「リズム」の調和という意味も込められています。

    ■「YAMAHA」の人気製品って?

    プロアマ問わず様々なプレイヤー向けのラインナップがあるヤマハ製品ですが、当店でも大変人気のあるメーカーとなっております。

    コシノ本舗では、管楽器の買取はもちろんギターなどの弦楽器・電子楽器等の買取も行っております。

    最後に人気製品のラインナップをご紹介させていただきます!

    クラリネット「YCL-SEVmaster」希望小売価格:539,000円(税込)

    ヤマハクラリネットモデルの中でも非常に人気ある「SEシリーズ」の最上位モデルになります。

    基本となるSE-Vをベースに追及を重ね更なる進化を遂げたモデルとなっており,

    C#/G#立ち上がり音孔を採用することで音抜けが向上。また、スムーズな息の流れと俊敏なレスポンスを実現しました。

    SEの魅力である「豊かな倍音を含む、温かい音色」で他の楽器と非常に溶け合う柔軟性が抜群の1本となっております。

    ホルン「YHR-869D」希望小売価格:1,078,000円(税込)

    「ヤマハカスタム」待望の新モデルとして登場したこちらのホルンは、力強く響き渡るffから繊細かつ柔らかなppまで、色彩感溢れる艶やかな響きが特徴となっております。

    新設計のリードパイプが採用されており、やや強めの抵抗感にはなりますが、バランスの良い音程とレガートのしやすさが可能となり、表現力が格段に向上しました。

    その他にもベルサイズやバルブキャップの重量など細部まで見直されており、大変造りこみの細かいヤマハのこだわりぬいた1点となっております。

    アコースティックギター「FG9 R」希望小売価格:550,000円(税込)

    こちらのモデルは、倍音が美しく響く「インディアン・ローズウッド材」を採用しており、深みのある低音と伸びのある高音が特徴的な1本となっております。

    そのため、迫力のある音量とクリアなサウンドが特徴的なこちらの「FG9 R」は、シンガーソングライターに最適な1本となっております。

    また、こちらには「アフリカン・マホガニー材」を使用した「FG9 M」もあります。

    こちらのモデルは中域に温かな音色が特徴的で、軽やかで切れのよい音色での演奏が出来るモデルとなっております。

    曲の雰囲気や好みなどで使い分けができるモデルとなっており、非常に人気のあるモデルとなります。

    ■最後に

    いかがでしたでしょうか?

    長い歴史の中で様々な事に挑戦し、進化し続けてきた「YAMAHA-ヤマハ-」

    楽器製造だけでなく、様々な私たちの生活の支えとなっている様に思えますね。

    そんな「YAMAHA-ヤマハ-」楽器ですが、当店でも高価買取の対象商品となっております!!

    「学生時代に使用していたが、今はタンスの肥やしになっている」など眠らせている楽器はお持ちではないでしょうか!?

    もちろん、ヤマハ以外のメーカーの楽器も買取を行っておりますので、ご売却を検討の際は是非コシノ本舗をご利用ください✨✨

    少しでもご納得いただける形でご対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談をお待ちしております!!

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • 新年のご挨拶

    2024.01.13


    こんにちは❗❗❗❗コシノ本舗です❗❗❗❗

    新年明けてからもう半月経とうとしています。早いですね。

    コシノ本舗は4日から通常営業いたしておりましたが、
    初日からたくさんのお問合せを頂き、おかげさまで忙しくさせて頂いておりました❗
    いつも当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます✨

    業務も少し落ち着いてきましたので、改めてご挨拶させて頂きます!

    昨年は当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします❗


    *

    話は変わりまして、皆さま、昨年末の紅白歌合戦は観ていましたか?

    私は最初から最後まで観ましたが、めちゃめちゃ面白かったです!
    知ってるアーティストの方が多いと、更に見ごたえありますね。

    個人的には、ハマいくの「ビートDEトーヒ」が一番のお気に入りです。
    こちらの曲はラジオで知ってから癖になり、
    音楽プレイリストに入れるくらいお気に入りの曲ですが、
    まさか紅白に出るとは思っていなく、
    事前情報なしで紅白を観ていたので出てきた時はビックリしました。

    司会の有吉さんや、アテレコに来てた千鳥ののぶさんに励まされながら
    紅白の晴れ舞台で、緊張の中ぎこちない笑顔(笑)で歌って踊ってる姿が
    あまりにも微笑ましくて面白くて、
    終わったあとにも何回もリピートして観てしまうくらい、素敵なステージでした!

    注目はやはりピアノの間奏が終わったあとの濱家さんの一言、
    「いくぞ紅白ー!!」と叫んだ瞬間かなと思います笑
    観ていたこちらまで、照れと笑いとトキメキ(?)と勢い(?)で自然とキャー!となっていました笑
    その後のいくちゃんの「うふふ❤」って笑いながら跳ねてる感じも可愛すぎました…。
    見逃した方はぜひ、NHKの公式YouTubeで観てみてください!!ふたりとも超かわいいですよ!笑

    更に、かまいたちのYouTubeチャンネルでは
    紅白の振り返りをコンビで話されていて二度楽しめます!
    「いくぞ紅白ー!!」と言うことになった経緯を話されています!
    こちらも是非!笑

    他にも橋本環奈さんが映るたびに「かわいい」が溢れていたり…。
    YOASOBIがたくさんの最強アイドル達に囲まれながら、
    2023年の大ヒット曲「アイドル」を歌っていたり、
    この曲をバックに、あのちゃんと橋本環奈さんの夢の共演…。
    自然と「ありがとうございます」と言葉が出て限界オタク化しました。

    終盤では司会の有吉さんもステージに上がり、
    緊張でカチコチになりつつ「白い雲のように」を歌い、
    藤井フミヤさんが「大丈夫!いい感じ!」って表情や仕草、
    体全部で有吉さんを励ましながら一緒に歌っている姿がとてもよかったです。

    あとは、けん玉失敗したり…ドミノ倒してたり…
    情報量多すぎて書ききれませんが、楽しい年越しをさせて頂いたなと思います。
    今年の年末も紅白観て過ごしたいです!!
    なんで過去最低視聴率なんだよー!!笑

    はじめましての方へ


    はじめまして!コシノ本舗と申します!
    当店は神戸市に店舗を構えます買取専門店になります。
    主に、化粧品・健康食品・MLM商品・カーナビ・カー用品・ウォシュレット・水栓金具・電動工具・ドアホン・エアコン・その他住宅設備などを買取させて頂いております。
    「これ売れるかな?」と少しでも気になる商品がございましたら、是非当店へご相談ください!!

    査定のご依頼は、【電話】【LINE】【メール】からお申込みいただけます。
    初めてご利用する方にも丁寧にご説明させて頂きますので、お気軽にお問合せください✨

    買取方法は、遠くにお住まいの方にもお気軽にご利用頂ける【宅配買取】
    近隣の方におすすめの【店頭買取】がございます。
    宅配買取では、買取金額1万円以上の場合【送料無料!!】

    商品によっては、新品のみの買取や、中古の買取もございますので、
    詳しくはぜひお気軽にお問合せくださいませ。
    皆さまからの査定のご依頼、心よりお待ちしております🍀

    24年1月限定!買取強化キャンペーン中!!


    ただいまコシノ本舗では、買取強化キャンペーン実施中です!
    キャンペーンにご参加で、大人気の「トリプルX レフィル」
    「ニュートリプロテイン各種」の買取金額をUPいたします!!
    キャンペーンの参加方法は、画像をクリックしてご確認くださいませ🍀

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • ⛩️2024年 年末年始の営業日のお知らせ🎍

    2023.12.25

    誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

    年末年始の休業期間❄️
    2023年12月29日(金)~ 2024年1月3日(水)

    休業期間にいただいた査定結果の返信は、2024年1月4日(水)から順次対応とさせていただきます。

    お振込みに関しましては、24時間365日即日お振込みサービスに対応していない一部の金融機関以外は基本的には反映可能かと思われますが、お急ぎの方は指定銀行にお問い合わせください。

    ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しても、
    2024年1月4日(水)より順次ご対応させていただきます。

    ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

    カテゴリー
     
  • 丹波篠山市 ぼたん鍋専門店 「如月庵(にょげつあん)」 行ってきた!

    2023.12.11


    コシノ本舗による兵庫県の魅力シリーズ~🌟

    前回は姫路市の「太陽公園」をご紹介させて頂きました。
    今回は丹波篠山市にあります、ぼたん鍋専門店「如月庵」の魅力をお伝えいたします!
    読み方は「にょげつあん」です。
    「きさらぎ」かと思いましたが、調べたところ「にょげつ」でした。お間違えなく!

    去年からずっと「ぼたん鍋食べてみたいな~」と思っており、
    会社の忘年会どこにする問題の時もここぞとばかりにぼたん鍋を挙げましたが
    (立地・癖などの理由により)誰からも賛同を得れなかったぼたん鍋…。
    会社がダメならプライベートだ!!
    冬も真っ只中!さっむい冬にあったかぼたん鍋食べるぞ!と満を持して行ってきました。
    なお、当日はそんなに寒く無かったです。ここ2日くらい暖かい日が続いています。


    17時半に予約を入れたので、15時半くらいから移動を始めましたが、
    早めに行って「篠山城」「大正ロマン館」など散策するのもありだったなーと思います。
    神戸から丹波篠山への道中はかなり山道でした。
    紅葉シーズンでは無いので葉がだいぶ散っていましたが、夕日も相まって山がキレイでした。

    山道を進むこと1時間半弱…店舗に辿り着きました!
    遠くからでも分かる大きな猪が目印です。
    顔に向かって右側敷地内に駐車場があり、そちらの駐車場は最大6台駐車可能となっていました。
    大きめの車だと入りづらそうでしたが、停めれないことはない…って感じです。
    別途駐車場もあるそうですが、従業員にお声掛けくださいとのことでした。

    お出迎えイノシシ
    すごいでかい皿と孔雀の飾り
    でかい皿の向かい側
    和室の相室


    店内に入ると猪の置物がお出迎え。
    少し進むと、当日予約表とインターホンがあるので、
    事前に予約している場合はインターホンで来店を伝える形となっています。

    席の指定は不可ですが、テーブル席・掘りごたつ・和室の相室があります。
    テーブル席は洋風で格好良く、大正ロマンを感じられる雰囲気で、
    掘りごたつ席では分厚い木のテーブルが珍しく、
    和室の相室は広々と落ち着いた雰囲気となっていました。
    通される席で印象がかなり違うと思います。どの席になるかも楽しみとなります。

    お通し5種
    左から、柿の生ハム巻き・黒豆・ブリ大根・あさり・にんじんスープ
    野菜と猪肉
    メインの特上ロース肉
    撮影技術の問題で映えない

    今回は折角の初ボタン鍋だったので、
    「ミニ焼猪付き栗入り味噌のぼたん鍋セット」にしました。

    お通しの5種盛りから始まり、野菜とお肉は店員さんがお鍋に入れ、点火してくれます。
    火をつけてからは2分に1回くらいのペースで鍋底が焦げないように混ぜます。
    沸騰してきたら弱火にし、じっくり火を通していきます。

    火が通った野菜から食べ始めましたが、栗味噌のスープが濃厚だけど後味はしつこくなく、始めはあっさりいける感じでした!
    煮込むごとに猪肉の油が出てくるのと、水分が蒸発するので食べ終わる頃にはこってりスープに変身しています。濃い場合は卓上のポットに入っている水で薄めるのがいいかと思います。

    気になる猪肉ですが、美味しかったです!!
    獣臭い覚悟をしていましたが、全然そんなことはなかったです!
    豚肉と変わらないかなとも思いましたが、豚バラのようにこってり、牛肉よりも食べ応えあり!って感じでした。
    なんとも表現し難いですが、豚肉とはまた違った美味しさと食感でした。

    「煮込めば煮込むほど美味しい」と店員さんに言われた時は半信半疑でしたが、実際に1枚目よりも、2枚目・3枚目の方が味も染みこみ、肉も柔らかく、めちゃめちゃ美味しかったです!!

    今回のコースの肉が全てロースだったこともあるかと思いますが、最後はもうコテコテでした🤤
    スープと分離するくらい猪肉から油が出ていました。
    本当に掬えるくらい猪肉から油が出てきます!すごいです!
    いっぱい食べれる人といきましょう🤤

    ミニ焼猪
    着火!
    上手に出来ました

    こちらは猪のあばら肉になります!見た目豚バラ肉!
    赤い部分がなくなるまでしっかり焼いて頂きました。
    最初からかかっているタレで食べますが、こちらも味がしっかり付いておりめっちゃ美味しかったです!
    今回のコースは焼きでも食べれるのが良いですね!

    デザートの栗大福

    最後はうどんでしめて、デザートを頂いてコースは終了です!
    「デザート」表記なのでアイスかな~と思っていましたが、栗大福でした笑
    栗味噌に栗大福…何気に栗尽くしです笑
    食後の甘いものにホッと一息尽いて、お店をあとにしました。
    ご馳走様でした!!

    以上、丹波篠山市ぼたん鍋専門店「如月庵(にょげつあん)」の魅力でした🌟
    ぼたん鍋を食べたことがない方、ジビエ料理が食べたい方、ちょっとした非日常を過ごしたい方、誕生日のお祝いや自分へのご褒美にもオススメです!


    さて、今年も残すことあと半月となりました。
    日頃より当店をご愛顧いただき、誠にありがとうざいます!
    師走に入ってから忙しい日々と思いますが、体調にお気をつけて新年をお迎えくださいね🌟
    残り半月もどうぞよろしくお願いいたします🍀

    はじめましての方へ


    当店コシノ本舗は、神戸市に店舗を構えます買取専門店です。
    主に、化粧品・健康食品・MLM商品・カーナビ・カー用品・ウォシュレット・水栓金具・電動工具・ドアホン・エアコン・その他住宅設備などを買取させて頂いております。
    もしご売却をお考えの商品がございましたら、是非当店へご相談ください。

    当店では、遠方でもご利用頂ける【宅配買取】と、
    近隣の方におすすめの【店頭買取】がございます。
    宅配買取では、買取金額1万円以上の場合【送料無料】となります。

    査定のご依頼は、【電話】【LINE】【メール】からお気軽にお申込みいただけます。

    商品によっては、新品のみの買取や、中古の取扱いもございますので、
    詳しくはぜひお気軽にお問合せくださいませ。
    皆さまからの査定のご依頼、心よりお待ちしております🍀


    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • 姫路の「太陽公園」行ってきた!

    2023.11.24


    こんにちはー!コシノ本舗でだいたい受付してるKと申します!
    いつもたくさんの査定のご依頼や、商品のご発送、
    店舗までご来店頂き、誠にありがとうございます🍀

    今回は、日曜日に姫路の「太陽公園」へ行ってきましたのでその様子をお届けいたします!
    兵庫県の魅力がお伝え出来れば幸いです😊

    さて、姫路の「太陽公園」はご存じでしょうか?
    ルパンの娘や勇者ヨシヒコ、GAROなどのロケ地でもある太陽公園は、兵庫県姫路市の峰相山(みねあいやま)山麓にあるテーマパークになります。
    主に「城のエリア」と「石のエリア」に分かれており、城のエリアでは、ドイツのノイシュバンシュタイン城をモチーフとした「白鳥城」を見学出来、城内ではトリックアートを楽しむことが出来ます。
    石のエリアでは、凱旋門や兵馬俑、万里の長城、ピラミッドなど、世界の名所のレプリカが大集合しています。
    テーマパークではありますが、USJやディズニーのようにジェットコースターなどはなく、城エリアのトリックアートを楽しんだり、石のエリアを散歩したり、景色を楽しんだりするイメージです。

    私はあとから知りましたが、「太陽公園」で検索すると
    サジェストで「あやしい」「怖い」とか出てくるみたいですね😂
    確かに「おや…?」と戸惑う瞬間はありましたが、
    実際に行ってみた感想としては「楽しかった!!」です!
    怪しい勧誘とかはなかったですよ!笑

    白鳥城
    うわ~
    黒い部屋

    私は先に城のエリアから周りました!
    白鳥城には徒歩でも行けますが、定期的にモノレール(現状無料)が出ているので、体力温存のためにもモノレールをおすすめします。
    順路に従ってお城の外観を楽しみ、城内に入ると各部屋でトリックアートが楽しめます。
    足元に撮影する立ち位置がマスキングされてるので、そこに立って撮るといい感じに撮れます!
    真ん中の写真は、ごくごく普通な写真になってしまいましたが、恐竜の歯をのぞき込むように撮ったらたぶん「恐竜の歯科検診」が撮れると思います。誰かやってみてください。
    個人的には写真右の「黒い部屋」が一番映えスポットだと思います。
    見つけた瞬間「かっけ~!ホストごっこ出来るじゃん!」と思ったので連れに無茶ぶりしておきました。
    皆もやってみてね☆

    和製スフィンクス
    小さい自由の女神

    城のエリアではしゃぎすぎると私のように石のエリアで力尽きてしまうので要注意です。
    石のエリアはめっちゃ歩きます!覚悟して行った方がいいです!
    力尽きてあまり写真を撮れていなかったんですが、一番楽しみにしていたピラミッドコーナーの和製スフィンクスが衝撃的すぎてこれだけは撮らねばと思い撮っていました。
    お顔が…!!めっちゃ和…!!🤣
    なんかでも味があるのでめちゃめちゃ気に入ってます。
    自由の女神はいつ出てくるんだろうと思っていましたが、最終地点で発見しました。
    自由の女神が小さくて違和感ありますが、スモールライトで小さくされたみたいでかわいいです😊

    そんな感じで太陽公園満喫してきました!
    写真に載せているもの以外にもたくさん撮影スポットがありましたよ😆
    行くチャンスがある時は是非たくさん写真を撮って楽しんでくださいね✨

    それでは今日はこの辺で🙋‍♀️🙋‍♂️
    ご覧いただき、ありがとうございました🍀

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

    カテゴリー
     
  • 「大家族」集合!!

    2023.11.15

    皆さん、こんにちは!!

    コシノ本舗 楽器買取担当の松本です!!

    11月も3週目に突入していかがお過ごしでしょうか?

    先週とは打って変わって一気に寒さが増しましたね、、、

    冬本番となってきましたので、皆さんも体調には十分お気をつけください😉

    さて、今回のタイトルにあります「大家族」– 皆さんは何を思い浮かべますか🤔?

    昔はよくテレビなどで「大家族」密着したドキュメント番組などありましたよね。

    今回、松本が紹介するのは「クラリネット」の大家族について紹介となっております✨✨

    「クラリネット?」「大家族?」と疑問を抱いているそこのあなた!!

    ちょっとした知識になるはずですので、良ければ最後までご覧ください🙋‍♂️

    「クラリネット」ってどんな楽器!?

    そもそも皆さんは「クラリネット」がどのような楽器なのかご存じでしょうか?

    「クラリネット」とは、木管楽器の一種で1枚のリードが振動源として音を出すシングルリードの管楽器となっております。

    本体の材質も木管楽器と言われるだけあり、基本的に木製が一般的で「グラナディラ」という木材が用いられます。

    本体が木材で出来ていることもあり、音色も木のぬくもりを感じる暖かみのある癖のない音となっており、他の楽器ともブレンドしやすい非常にオールマイティーな楽器です。

    また、この「クラリネット」は他の楽器に比べると非常に音域の広い楽器となっており、4オクターブ弱もあるのも特徴の1つとなっております。

    オーケストラや室内楽はもちろん、吹奏楽においても必要不可欠な「クラリネット」です。

    吹奏楽においては、主にメロディーパートを担うことが多く、そのバンドのサウンドの核になると言っても過言ではありません。

    また、メロディー以外にも、伴奏やハーモニー・連符など様々な役割を卒なくこなす「仕事人」のような一面も持ち合わせています。

    オーケストラでいう「ヴァイオリン」パート的な役割を担う吹奏楽のクラリネットですが、一体どこの部分が大家族なのでしょうか?

    クラリネットの原材料「グラナディラ」画像:Wikipedia

    「クラリネットファミリー」の家族構成

    そんな私が「大家族」と称してるクラリネットですが、実は様々な種類が存在するんです!

    ここではそんな「クラリネットファミリー」を皆さんに紹介させていただきます!

    ■B♭クラリネット(ソプラノ・クラリネット)

    皆さんが想像するクラリネットと言えば、こちらではないでしょうか?

    童謡にもある「クラリネット壊しちゃった」は、まさにこちらの楽器です!笑
    通称「ベークラ」とも呼ばれ、調性は変ロ(B♭)調となっております。

    吹奏楽やオーケストラ、ポップスなど多岐に渡り活躍を魅せる楽器!
    もちろん、ソロなどでも大活躍となっており、のだめカンタービレで使用された「ラプソディー・イン・ブルー」の冒頭のソロなどは、一度は耳にした方も多いはず!!


    家族で例えるなら「みんなから愛される弟」的な存在ではないでしょうか!?笑

    ■Aクラリネット

    見た目は先ほど紹介したB♭クラリネット瓜二つ

    こちらの楽器は調性がイ(A)調となっており、B♭クラリネットより半音低い調性となっております。

    吹奏楽ではあまり目にする機会はありませんが、オーケストラや室内楽などではよく用いられます。

    演奏する曲の調性によっては、B♭クラリネットだと困難な場合があります。

    そういった場合にAクラリネットの出番!!

    基本的にはB♭クラリネットとの持ち替えとして使用されるケースが多いです。

    家族で例えるなら「何でもこなせる秀才な姉」と言ったところでしょうか!?笑

    ■E♭クラリネット

    「エスクラ」という愛称のこちらの楽器。

    B♭クラリネットより4度高く、高音域を演奏するのが得意の楽器となっております。

    カンと高く鋭い響きの音色は、全体のサウンドを引き締める役割を担っています。

    また、曲によってはソリスティックな場面も多々あり、その際の印象は「キャンキャンと吠える小型犬」の様な感じもして、個人的にはアメと鞭を兼ね備えた雰囲気が印象的です。

    「しっかり者だけど甘え上手な妹」といったような雰囲気がありますね!笑

    ■B♭バス・クラリネット

    B♭クラリネットの約2倍の長さがあり、音域もB♭クラリネットより1オクターブ下の音域の演奏が可能となっております。

    音色の特徴は低くまろやかであり、豊かな響きが特徴的です。

    非常に倍音が豊富に含まれているため、吹奏楽においても「音程の核」になる楽器と経験者の方は耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

    そんなバス・クラリネットは「頼りがいのある男気のある兄」そのような印象を持ちましたね。笑

    ■E♭アルト・クラリネット

    B♭クラリネットとバス・クラリネットの中間サイズのアルト・クラリネット。

    主に中低音域を担当するこちらの楽器は、メロディーはもちろん、伴奏やオブリガード(対旋律)など様々な役割を難なくこなす仕事人

    オーケストラではお目にかかることはありませんが、吹奏楽やアンサンブルでは非常に大活躍の楽器となっております。

    一見地味と思われがちですが、実は結構やり手な楽器「気配り上手なみんなの母」的な存在ではないでしょうか?笑

    ■B♭コントラバス・クラリネット

    こちらの楽器はバスクラリネットの約1.5倍の長さを有しており、バス・クラリネットより1オクターブ下の音域の演奏が可能となっております。

    最低音域は、音というよりかは地鳴りといった印象です。笑

    しかし、こちらの楽器が加わることで、サウンド全体に厚みが増し、まるで毛足の長いふかふかの絨毯の様なサウンドになります!

    そのため、吹奏楽やアンサンブルにおいてとても重要な役割を担っているので、とても重宝されている楽器となっております。

    「縁の下の力持ち!一家の大黒柱の父」そのような印象を感じませんか!?笑

    代表的なクラリネットファミリーの紹介でしたが、いかがでしたでしょうか!?

    あくまでも個人的な見解となっておりますので、そちらだけご了承くださいませ。笑

    この大家族が大活躍できるのが「クラリネット・アンサンブル」という演奏形態!

    一体どのような演奏形態なのか皆さんはご存じでしょうか?

    「クラリネット・アンサンブル」

    皆さんはアンサンブルという演奏形態はご存じでしょうか?

    「アンサンブル」とは、音楽用語で2人以上が同時に演奏する事を意味しており、吹奏楽経験者の方なら非常に馴染みのある演奏形態ではないでしょうか?

    同族の楽器同士で組まれる木管アンサンブル金管アンサンブル、同じ楽器で組まれるサックスクラリネットアンサンブルなど、様々な形態があります。

    先ほども述べたサックスやクラリネットは、他の管楽器に比べると非常に種類が多く、広範囲の音域をカバーできることもあり、アンサンブルでは非常にポピュラーな編成となっております。

    サックスであれば四重奏、クラリネットなら八重奏といったようにアンサンブルを代表する編成となっており、非常に曲数も多いのがこちらの編成ですね!

    クラリネット八重奏になると、先ほど紹介したファミリーが総動員となり、その編成は以下の様になります。

    ・E♭クラリネット×1
    ・B♭クラリネット×4
    ・E♭アルト・クラリネット×1
    ・B♭バス・クラリネット×1
    ・B♭コントラバス・クラリネット×1

    こちらが一般的な編成となっており、こちらの曲も先ほど紹介した編成のアンサンブルとなっています。

    ここで1曲、私のベストオブ「クラリネット八重奏」をご紹介いたします✨✨

    こちらの真島俊夫作曲の「ラ・セーヌ」という曲は、タイトルにもあるパリを流れるセーヌ川がモチーフとなっており、そのセーヌ川を流れ過ぎる3つの橋周辺の印象を描いた作品となっております。

    1楽章は巴里最古の橋「ポン・ヌフ」とその近くサン・ジェルマンの町並みを描いており、B♭クラリネットのソロから始まり、段々と賑わいが増し華やかなスィング・ジャズへと展開してきます。

    2楽章は「ミラボー橋」– ギヨーム・アポリネールの有名な詩の一節「ミラボー橋の下をセーヌ河が流れ われらの恋が流れる 月日は流れ わたしは残る」をテキストにバラードとなっております。

    そして、最終楽章は華麗な「アレクサンドル三世橋」とその周辺を描いた気持ちが浮き立つような曲調となっており、「ラ・セーヌ」らしいパリ中をかけ流れるセーヌ川をイメージできる曲となっております。

    クラリネットの音色ならではの暖かさであったり、エッジの鋭さやまろやかさというのは、同じ楽器のアンサンブルならではでないでしょうか。

    また、曲調もシンフォニックな一面もありながらもジャズの音遊びの要素も含まれており、聴いててとてもワクワクと心弾む音楽となっております。

    「クラリネット」という家族の絆を感じますね、、、笑

    「最後に」

    今回は「クラリネット」につきてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

    私自身も吹奏楽をしていたこともあり、非常に馴染みのある楽器となっております。

    そんな私がこの活動の中で感じた「クラリネットの魅力」が、少しでも皆さんに伝わればと思います✨✨

    また、楽器関連のコラムも日々更新しております!!

    YAMAHA/ヤマハ アルトサックス「YAS-875EX」って実際どうなの?

    「吹奏楽の甲子園」って!?

    よろしければ是非ご覧ください🎺🎷

    そんなコシノ本舗ではクラリネットも高価買取を行っております!!

    ヤマハ、クランポン、セルマーなどはもちろん!!こちら以外のメーカーの買取も可能となっております😄

    「学生時代に使用していた楽器」や「買い替えで使用しなくなった楽器」など様々な理由でご売却をご検討の際は、是非当店を利用してみませんか!?

    専属スタッフがどこよりも高く査定金額を算出させていただきます👍

    もちろん、クラリネット以外の楽器の買取も行っております!!

    まずはお気軽にお問い合わせください!!

    皆様からのご依頼、心よりお待ちしております😉✨

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日

  • 11月3日は何の日!?

    2023.11.02

    皆さん、こんにちは!!

    コシノ本舗 楽器買取担当の松本です✨✨

    気が付けば10月も終わってしまい、11月に突入いたしました、、

    2023年も後2カ月ですね、、ついこの間2023年を迎えたばかりなのに本当に1年の早さを実感しております。

    少し冷え込んできましたが、今週は少し暖かくなりそうな予報もあったりと、週末の三連休も秋の行楽日和になりそうですね🍂

    ところでみなさん、11月3日の祝日は「何の日」かご存じでしょうか😄?

    「文化の日」 とても耳なじみのある祝日ではないでしょうか!?

    「芸術の秋」とも称されるこの時期に凄くピッタリな祝日にも思えますね!!

    そもそもこの「文化の日」という祝日、どのような経緯があり制定されたのでしょうか!?

    皆さんのちょっとした雑学になればと思いますので、良ければ最後までご覧ください😉

    ■そもそも「国民の祝日」って一体!?

    この国民の祝日というものは、「国民の祝日に関する法律」という法律に基づき制定されており、その第1条には

    自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。

    国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第1条より

    と記されており、国民の祝日に関する法律では、年間に計16の日が「国民の祝日」とされ、それぞれの日の趣旨が定められています。

    何となく言葉からどのような意味合いが込められているか連想できますが、改めて「国民の祝日に関する法律」に記されている内容を確認すると日本の今日までの歴史的な背景であったり、文化や風習、四季の移り変わりなどが色濃く投影されているように思えます。

    ■11月3日「文化の日」って!?

    先ほどの表にも記されていますが、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味を込められて制定させている「文化の日」。

    ここではもう少しその意味や由来などを深堀してみましょう。

    「文化の日」は戦後の1946年11月3日に日本国憲法が公布さてたことを受けて、1948年制定の祝日法により定められました。

    日本国憲法が制定された11月3日と同じ日付であることもあり、「憲法の精神に基づき、自由と平和を大切にする」という意味が込められているのかもしれません。

    日本国憲法はそれまでの憲法とは異なり「平和と文化を重視」しており、そういった背景もあり「文化の日」という祝日が誕生したともされています。

    また、この11月3日は明治天皇の誕生日であり、明治時代から国民の祝日のひとつである「天長節」として馴染みがあったようです。

    そういった背景もあったため、11月3日を祝日として残したいとう日本政府の考えもあり、祝日制定の要因のひとつになっている可能性があります。

    ちなみに、当初11月3日を憲法記念日にする動きもあったようですが、当時日本を占領していたGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に強く反対されたため、日本国憲法の施行日である5月3日を憲法記念日とすることでうまく収まったようです。

    ■現在の「文化の日」

    現在、「文化の日」には毎年皇居にて文化勲章の授章式が行われています。

    この「文化勲章」とは、文化・芸術・スポーツ・科学技術などの分野において、目覚ましい功績を挙げた人物に対して与えられる日本の勲章のひとつです。

    科学者や教授の方はもちろん、スポーツ選手や小説家、ミュージシャンに芸能人など多岐に渡る著名人が授章されており、伝統と格式のある勲章となっております。

    また、「文化の日」という名の通り、各地でコンサートや展示会などの文化イベントが開催されることが多いです。

    僕自身も楽器を趣味しているので、毎年この時期になると様々な演奏会やコンサートに出演させていただいた経験があるのを覚えています。

    普段あまり触れ合う機会のない音楽や展示作品などの芸術文化に気軽に触れることができるのも、この「文化の日」ならではの様な気がしますね!

    そんな国民の祝日でもある「文化の日」ですが、コシノ本舗は休まず通常通り営業しております✨✨

    店頭買取はもちろん、宅配買取に査定依頼なども通常通り行っております!!

    また、現在コシノ本舗では楽器買取に力を注いでおります!!

    学生時代に使用していた楽器や、タンスの肥やしになっている楽器などございましたら、

    是非コシノ本舗で買取をさせてください!!

    楽器経験のあるスタッフが懇切丁寧に対応いたしますので、

    まずはご相談でも構いませんのでお気軽にご依頼ください😄

    皆さんからのお問合せ、心よりお待ちしております!!

    ****************************************************************************

    お電話での査定は078-766-7701まで☎

    LINE査定はコチラ📱

    WEB査定はコチラ

    全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
    (※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)

    ■コシノ本舗
    TEL:078-766-7701
    E-Mail:info@koshinohonpo.com
    営業時間:10時~19時
    定休日:日曜日