コシノ本舗 コラムKOSHINOHONPO'S COLUMN
-
梅雨本番☂☂
2021.06.04皆さん!!こんにちは🙌
今日は朝から雨ですね、、、☂
ここ最近、天気の良い日が続いていたので、久しぶりの雨ですね、、、
僕自身、乾かない洗濯物や偏頭痛などに苦しめられています😭😭
そんな毎年当たり前のように訪れる梅雨ですが、
案外知らないことも多いのではないかと思いましたので、
今回は梅雨について掘り下げてみようと思います🤗
そもそも梅雨とは、、、
東アジア特有の雨季を日本では「梅雨(つゆ・ばいう)」と言います。日本の場合、毎年5月から7月くらいまでの期間に訪れ、この間は曇りや雨の日が続きます。日本最南端の県である沖縄県から梅雨入りし、徐々に日本全体に梅雨が訪れます。ちなみに日本の一番北にある北海道に梅雨はないとされています。日本列島に梅雨をもたらす雨雲・梅雨前線は、北海道に到達するころには勢力が弱まるため、梅雨のような長雨が発生しません。
梅雨の時期は北海道に行きたいですね、、、🐄
梅雨の語源とは、、、
梅雨(つゆ)は漢字で「梅の雨」と書きます。一説には、梅の実が熟すタイミングと梅雨の季節が重なることから、このような漢字が当てられたと言われています。また、「梅雨(tsuyu)」は木の葉に溜まる「露(tusyu)」と同じ発音です。梅雨の時期になると、雨で木の葉に露がたくさん落ちることから、このように呼ばれるようになったのかもしれません。
和歌や俳句の掛詞みたいですね😊
そんな梅雨の楽しみ方とは、、、??
梅雨の風物詩であるアジサイは、ここ日本が原産で梅雨が訪れる6月頃に咲き乱れます。ピンク、青、紫の大きなアジサイが雨の薄暗い中に咲き誇る姿は、なんとも情緒深いものとなっております。神奈川県鎌倉市にある明月院(めいげついん)は別名アジサイ寺と呼ばれるほど人気の場所です。院内には約2500株のアジサイがあるそうです。その他にも日本各地にアジサイ寺と呼ばれるお寺や、アジサイ通りと呼ばれる小道などもあるので探してみるのも楽しいですね。
雨がたくさん降るだけのただただ憂鬱な梅雨だと思っていましたが、
調べてみると興味深い内容や、季節感を重んじる日本人特有の感性が垣間見れましたよね☺✨
梅雨があるからその後の夏の季節がより引き立つということもありますし、
植物や動物にとっても必要不可欠な雨ではあると思いますので、
少しでも楽しい過ごし方を発見できればと思います😎☂
梅雨が明ければあっという間に夏がやってきますよ🎐
皆さん夏の準備できていますか!?
当店でも夏に向けてエアコンなどの買取も積極的に行っております😎
まずはご相談だけでも構いませんので、お気軽にお尋ねください🤗!
それでは素敵な週末をお過ごしください😉✨
全国から送料負担(※)で宅配買取!コシノ本舗の店舗情報はコチラ
(※買取金額が10,000円以上の場合に限ります)■コシノ本舗
TEL:078-766-7701
E-Mail:info@koshinohonpo.com
営業時間:10時~19時
定休日:日曜日カテゴリー

MLM製品
- アムウェイ(Amway) (390)
- エリナ(ERINA) (4)
- シャクリー(Shaklee) (4)
- ナチュラリープラス (9)
- ニュースキン(NU SKIN) (96)
- ハーバライフ(HERBALIFE) (8)
- ビオライズ(BIORISE) (12)
- ベルセレージュ(BearCereju) (7)
- マナテック(Mannatech) (1)
- ミキプルーン (11)
- モナヴィー(ジェネス) ()
- モリンダ(MORINDA) (3)
- ユサナ(USANA) (1)
- ライフバンテージ (14)
- モデーア(MODERE) (13)
- フォーデイズ(FORDAYS) (26)
- ワールドレップサービス (5)
- 高陽社 (3)
化粧品
- アイビー化粧品(IVY) (12)
- アルソア化粧品 (1)
- クレドポーボーテ (16)
- ドモホルンリンクル (1)
- ポーラ(POLA) (123)
- SK-II(SK2) (21)
- アルビオン (10)
- CPコスメティックス (4)
- イオン化粧品 (2)
- カネボウ(Kanebo) (16)
- ドクターシーラボ (4)
- ナリス化粧品(naris) (18)
- ヘレナルビンスタイン(HR) (1)
- メナード(MENARD) (38)
- モイスティーヌ(Moisteane)(1)